• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「tgblog」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

tgblog

tsgarden.exblog.jp
ブログトップ

Zone5の田舎から ...
by tgwendy
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
ようこそ tgblog へ!
最近の花たちはこちら。Flickr :)

Lewis and Clark Cycling Trek 父と子の自転車旅行記

Current time & temp.
Click for Leesburg, Indiana Forecast

カテゴリ
Backyard Journal
GCP
Biblical Plants
Food
Knit
Tools
Desaki nite
DVD
Untitled
以前の記事
2012年 07月
2012年 06月
2012年 02月
2011年 11月
2011年 07月
2010年 11月
2010年 08月
2010年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 03月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
その他のジャンル
  • 1 ネット・IT技術
  • 2 政治・経済
  • 3 経営・ビジネス
  • 4 スピリチュアル
  • 5 病気・闘病
  • 6 哲学・思想
  • 7 スクール・セミナー
  • 8 競馬・ギャンブル
  • 9 コレクション
  • 10 健康・医療
ファン
記事ランキング
  • アーモンド開花 Almond tree W庭のアーモンドが咲...

  • ニオイクロタネソウ Nigella sativa Nigella sa...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

あれもこれも

昨日、一昨日と、一気に暖かくなって (74 F -76 F) 24 度C 前後、あちこちで、私も私もと咲き始めています。車で通ってもメイプルの花が赤茶色に輝いていたり、柳の芽吹きがきらきらしています。コブシの仲間と思いますが、こちらではスターマグノリアと呼ばれている庭木が、あちらこちらで白い花をめいっぱいつけています。おなかぐらいまでしかない、植えたばかりのものから、屋根を遥かに超える大木まで、さまざまな大きさを見ますが、そのどれもが樹全体を真っ白にしています。うちも何か早春に咲く低木を植えたいなと思うのですが ....

Bougainvillea ~ flower ブーゲンビリアは3つの花が一緒に咲くなんてことはなく、わが家ではひとつでも咲けば わぁ〜いでゴザイマス。これも午前中は咲いていたのですが、夕方には落花していました。包葉の色を楽しむのがメインですが、本当の花が咲くときは時間も短いので、とっても嬉しいです。肥料かなぁ。あまりあげてないからねぇ、いつも。

Amaryllis アマリリスも咲き始めました。肥培と休眠のこつがいまいち納得していないので、球根は毎年痩せてしまい、花数もとても少なくなってしまいました。とほほ。

Tulip チューリップも前庭の砂利の中から咲きはじめてくれました。写真を撮るのがひとあし遅くなり、黒い蕊は開いてしまい、灰色の花粉が青紫の花床に落ちていました。あっという間ですね。去年も未開の蕊の状態は撮り逃した記憶があります。

Narcissus 義父が植えたラッパズイセンです。50年以上経っているみたいです。よく3-4年したら株分けを、などと聞きますが、株分けはしたことがありません。だからでしょうか、花数がすくないのは。

Scilla Scilla も満開。小さくて、青くて、大好き。:)))

ダッチマンズも咲きはじめたので、撮ったのですが、暗くてうまくいきませんでした。今日は一日中どんよりモードだし、なかなかうまくはいきまんね。この雨はとても必要ですし。。。

ところで昨日の朝、5時半すぎごろ地震がありました。軽い地震ですが、ぁ地震だ、とすぐに感知して、「地震 ? 感じた?」と彼に聞くと、彼は台所で動いていたのでわからなかったらしく、とても残念がっていました。こちらに来て初めての体験です。Tai もまだ地震がどんな感じなのか知りません。彼は3回ほど、体験はあり、2度は日本で、一度はインディアナで、だそうです。

震源地はとなりのイリノイ州南部で、 M 5.2 ?とか。被害は無しです。昼前にもう一度同じ震源地付近で地震があったようですが、それは感じませんでした。20年ぶりの "ゆらぎ" の感覚 ... ちょっと懐かしく思いました。無事だから言えることですが。。。
by tgwendy | 2008-04-19 23:25 | Backyard Journal
<< いつのまにか 秋 久しぶりのシカゴ >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください