ようこそ tgblog へ!
カテゴリ
以前の記事
2012年 07月 2012年 06月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 07月 2010年 11月 2010年 08月 2010年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 03月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() セラトセカ(ケラトセカ)・トリロバ Ceratotheca triloba ゴマ科 (Pedaliaceae) 英語のコモンネームは African Foxglove , Wild Foxglove. 原産地は南アフリカ。一年草。ジンバブエではこんな感じで自生しているようだ。 とても暑い毎日。ずっと35度C 以上が続いている。でも昨日やっと少し雨が降り、今朝もまた少し降ってくれた。雷雨で、ところによっては土砂降りのストームだった。African Foxglove も久しぶりに自然の雨にひたって瑞々しくなった。(庭はずっとカラカラでストレス状態だった) ゴマの花を実際に見たことはないのだけれど、こちらのほうがもっと優しい雰囲気があるように思う。白も後ろの方で咲いている。来年はもっと場所を確保して群植させたい。
by tgwendy
| 2005-06-29 13:49
|
ファン申請 |
||